Archive for 未分類

ご安全に

thumb_27958_book_n_large 1Fと表して、いちえふ。一階ではありません。福島第1原子力発電所の通称です。ここで実際に働いていた竜田一人(ペンネーム)によるマンガです。第34回MANGA OPEN大賞を受賞した連載前の読み切りのみこちらで読めます。ニュースでしか見聞き出来ない部分を内部から描いていて、なかなかに興味深く、単行本を購入しました。

特に印象深かったのが第2話。いちえふ建屋内でマスクを付けてグループ作業に入った新人が頭痛になります。熱中症も心配なのでメンバー全員で休憩所に戻りました。休憩所でマスクを外すと頭痛は消えてしまいます。この日初めて建屋での作業だった新人は、放射線を極度に怖がり、放射性物質が隙間から入らないようマスクのバンドを締めすぎてしまったのです。頭痛は放射能の直接的影響ではありませんでした。そもそも、新人以外は何ともありません。そこで、ベテラン作業員が新人に訊ねるます。

「じゃあなんで俺たちは平気なんだ?」

「それは皆さん慣れてっから・・・」

「バカ野郎!!放射線に慣れなんか通用しねえ! 身体さ症状出るような高線量浴び続けでだら、俺達ゃもう死んでっぺ!」

と怒鳴りつけ、

「いいか放射線なめるな 本当に怖いなら本気で勉強しろ」

と新人を諭すのです。 これはあくまで、作家の体験に基づくフィクションですが、「本当に怖いなら本気で勉強しろ」という言葉は刺さります。自分もイメージだけで避けてしまうこと、ありますから。

作業員達は今日も作業を続けていることでしょう。彼らは「ご安全に」と挨拶を交わしているそうです。まだまだ終点が見えないけれど、それでも懸命に立ち向かっている彼らの安全を願わずにいられません。

—–

これとは別のマンガですが、鼻血がでちゃうのがありますね。なんでも綿密な取材に基づいたそうですが。私は去年から3度ほど、福島で開かれた大会で走ってきました。(例えばここ、936位でした。全体では7千人を超える老若男女が走ったようです)心拍数が平常より高くなるレースで、鼻血を出したランナーを見かける事はありませんでしたな 🙂

 

カッシーニが撮った地球

20130722_annotated_earth-moon_from_saturn

筋のある曲線と右下に白っぽい点が写っています。写真をクリックすると少し拡大して、それが上向き矢印なのが確認出来ますが、その示す先のボーッと白い点が我らが地球なんだそうです。そして巨大な筋は輪、影が土星です。これは今から15年以上も前に打ち上げられ、9年前の2004年に到着した土星探査機カッシーニから届いた画像。NASAのギャラリーで公開されています。それにしても鮮明ですね。私が天体望遠鏡で土星を覗いた時には、楊枝の刺さった白いダンゴのようでした。約500年前、輪があると知らないで土星を見たガリレオ・ガリレイが「土星に耳がある」と思った気持ちが分かります 🙂

カッシーニは、2017年まで運用されるので、まだまだ土星の情報が送られてくることでしょう。

脱○○○論争(駄)

師走の選挙戦が始まりました。この時期は窓を開けていないせいか、選挙カーが通ってもそれほど気にならないのは良いですね。

それにしても、今回は色々な選択肢が出ていて何がどうだかサッパリと思ってしまったら、毎日新聞の(えらぼーと)で確認してみるのも良いかもしれません。

2択の質問20個に答えると、それぞれの政党とのマッチングがパーセントで示されます。こうしてみると、私の場合は際だった違いは出ず、横並びのようです。無党派層的なのかも。

さらに、選挙区の立候補者とのマッチングも示されます。こちらではある候補者のパーセントが高く出ました。考えが近いのでしょう。それを踏まえて公報を読んでみて決めるつもりです。

 

さて、もう一つ、日本人にとって最重要課題です(駄)

脱○○○論争

果たしてこの論争は決着するのだろうか?

 

最近買ったCD

何を血迷ったか・・・。買ってしまいました。

発売される度にCDを買ってた時期もありました。

そんな頃の、もうどうでも良い記憶が曲と共に蘇ったりします。主に気恥ずかしさですね。

昔のLive映像の入ったDVDもなかなか楽しめました。ユーミンも頑張っていたんだなぁと。

年末も近づき、何かと振り返る事が多くなるこの時期にピッタリかもしれません。

第33回作品展

九段生涯学習館で文化芸術の秋フェスティバルの作品展が開かれました。陶芸、書道、フラワーアレンジメントなどの展示もありました。

私の所属している「スケッチブック18」でも全員が出品しました。

さて、来年の2月下旬ですが、九段生涯学習館にて「サークル体験週間」があります。普段の活動の様子やサークルの雰囲気も見られるのですが、「スケッチブック18」も参加し若干のメンバー募集も予定しています。詳しくは2月5日の「広報千代田」に掲載されます。決まりましたら、改めてお知らせします。