Archive for 2014年7月25日

ヴァロットン展 ―冷たい炎の画家

東京・丸の内の三菱一号館美術館にて、「ヴァロットン展 ―冷たい炎の画家」が開かれています。冷たい炎という言葉に引かれて見に行ってみました。

2014年07月01日10時59分57秒

 

ヴァロットン。初めて耳にしましたが、今回が日本初の回顧展だそうです。ヴァロットンはスイス・ローザンヌに生まれ、16歳でフランスに移住しパリで活動した「ナビ派」の画家だそうです。ナビ派?カーナビとは違うよな?という事は脇に。まずは、20歳の自画像です。

aa586efdf2823913830f35913e5085d8

結構イケメンですね。ちょっと影のある優等生的 🙂

でもかなり上手に描かれています。

こちらは、5人の画家という作品。ナビ派の画家たちの後ろにちょっとはずれて立っているのが、30代後半のヴァロットンです。この絵の位置関係。スイス人でしかも絵が上手だった事が、ヴァロットンをちょっと外された立場に置かされてしまったのかもしれません。それでも毅然と胸を張っているところなぞ、いいですね。

Unknown-1

 

食えない画家だったヴァロットンは、大画商のバツイチ子持ち娘と結婚します。いわゆる逆玉ですね。生活は安定しましたが・・・。「夕食、ランプの光」という作品は、新婚家庭の食卓を描いています。右が妻、正面と左側がその連れ子です。手前の黒く塗りつぶされた人物こそ、ヴァロットン本人です。もう、何か彼の立場が・・・。

201407252

 

そんな立ち位置だったヴァロットンならではと思えるのがこの「ボール」です。

201407253

ボールを追う少女と、遠くで見守る2人の女性。どうもバランスがおかしく見えませんか?実は、視線の角度が違います。少女は上から見下ろし、遠くの女性はほぼ水平方向です。もしその2点の間にあるものを描いてしまうと、空間の歪みが分かってしまうので、樹木を描いたのでしょう。不思議な気持ちにさせる作品です。

この他、ユーモラスな作品もあって、たっぷり2時間かかりました。「冷たい炎」とは、「冷静な視線と隠された狂気」という意味合いなのかな。とても充実した展覧会でした。

IMG_0450

デュフィ展

d89d82b8324b1b7d86deff2db72ad7ee

渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで、デュフィ展が開催されています。一昔以上前にブリジストン美術館で見たオーケストラという作品がとても印象的で、彼の自由な線と色彩の虜になりました。今回の展覧会では、絵画のみならず、様々なジャンルの作品が展示されています。

teki

これはデュフィがデザインした布地です。デュフィは、絵画から一時離れ、テキスタイルのデザイン、花瓶や箱庭等の陶芸も手がけるなど、マルチなクリエイターであったようです。商業的なデザインを経験したことが、後のシンプルで、カラフルな絵画に繋がって行ったのでしょう。

窓からの構図というと大抵一つの窓からの景色ですが、この作品の窓の使い方はかっこいいですね 🙂

window

音楽をテーマにした作品も多いデュフィ。こちらは「クロード・ドビュッシーへのオマージュ」というタイトル。色彩が水彩風ですが、油彩の作品です。デザインをされてた感覚なのかもしれません。

2014年06月25日16時18分41秒

 

気軽に楽しめる展覧会でした。